小学生でビジネスがしたいという子は珍しいのでブログをやりたいという子はほぼいないと思います。
ただブログにはメリットがたくさんあります。それも小さい頃から始めた方が効果が高くなります。
✔️メリット
1.文章力がつく
これに関してはブログをしている方全員が感じると思います。
小さい頃から文章力をつけておくとテストや受験でとても役に立ちますよね。
ただ有益な情報を考えたり調べることは少し難しいかもしれません。
なので、最初は自分の好きなことや気になることで良いのでブログを書くという習慣を身に付けてみましょう。
2.誤字脱字を見返す習慣がつく
これは出来上がった記事を見直す習慣をつけることでテストで必ず役に立ちます。
トップの方の記事ですら誤字脱字を見かけることはたまにあります。
やっぱり出来上がったら満足しちゃいますよね。自分は大丈夫だと思ってしまいます。
こう思わないように習慣づけることが大事です。
小さい頃から見直しの癖をつけておくと、ケアレスミスが無くなります。
このミスはほんとに無駄にも関わらず、多発してますよね笑
僕もけっこうやっちゃってました笑
見直しはほんとに大事です。見直しをしっかりすることで文章力も自ずと上がっていきますので今してない方は必ずやるようにしましょう!
✔️デメリット
1.興味がない
文章を書くのが好きな子ならやりたがるかもしれませんが、やりたがる子は少ないと思います。
日記感覚で書くように親が勧めるとこから始めてみてもいいかもしれないですね。
やっているうちにブログの楽しさに気づいてくるかも。。
2.管理が難しい
大人の方でも最初戸惑うような難しさです。小学生から始めるプログラミング言語を勉強してから始めると楽です。
親が最初は管理していればすぐ始めれる環境ではあるんですけど、見られながら書くのも恥ずかしいと思うので簡単な子供用ブログから始めるのが良いですね。
✔️まとめ
中学生でもすごいのに小学生ブロガーが出てきたらバズるの間違いなしですね笑
頭も良くなり、テストの点数は絶対あがると思うので本当にオススメです。
僕も子供ができたらすすめてみようかなと思います!
コメント